PC買い換え。ついにデスクトップだ。

前に書いた通り、今までの仕事環境は、

Surface Go+追加のキーボード+マウス+モニター。

その体制で一旦は快適な仕事環境を作り上げてはいたものの...

PC購入から4年近くも経てば、やはり容量の問題が…

 

Microsoftクラウド:One Drive使ってるし、

外付けハードディスクも適宜活用して

Nortonのクリーンアップのオプションまでつけて

何とか延命してきたけど、そろそろ限界。

 

年初から格闘してきた大仕事も完了したし、

いよいよPCを買うことに。

 

私としては、今回購入の最低条件は、

字幕翻訳ソフトSSTの動作環境が備わっていること

・既に持ってる23インチモニターと同じ大きさ、高さでデュアルモニターにする。

・Office 365使ってるから、Officeのインストールは不要。

この3点だけ。

 

少ない条件だけど、

同サイズモニターでデュアルにしたい以上

おのずとデスクトップPCってことになる。

 

さあ、どれにするかな、とわくわくしながら

家電量販店に行くと…

 

デスクトップPCのコーナーが

すぐには見つからないくらいに狭い。

えっ。これだけ?ってな具合。

 

どうも、家庭用PCの世の中の潮流は

断然ノート型らしい。

 

家電量販店よりは選択肢広がるかな

と、PC Depotにも行ってみたけど、状況は同し。

お店の人に聞くと、あえてデスクトップを買う人は

お店で買わずに、ネットで好きなようにカスタマイズして買うらしい。

 

それが分かっただけでも一応収穫。

 

なーんとなく日本のメーカーのPCは高そう、

と思うと選択肢はDELLか、HPか、Lenovoかな?

 

字幕翻訳に不可欠なソフトSSTは、

DELLを推奨してないから、残るはHPかLenovo

 

早速、自分の探してる条件で検索してみると

HPの方が安そう。

そして何よりも、ホームページが見やすい!

 

話した方が早いや、って思ってかけた

コールセンターもめちゃくちゃ感じよくて親切。

 

ちなみに目をつけたのはこれ

ビジネス用だけど、個人も購入できるやつ。

選択するオプションがたくさんあっただけに

電話でのサポートが本当に助かった。

 

まずは、ハードディスクはHDD?SSD?という問いに

あまりに素人な私は「ちがいって?」と聞いてしまうも

電話の担当者は声色変えることなく優しく教えてくれて

 

HDDは、昔ながらの円盤を回転させて書き込むタイプで

SSDと比較するとスピードが遅くて、壊れやすいけど、安い。

 

対するSSDは、メモリチップに直接書き込むタイプで

お値段は高いけど、スピードが早くて、耐久性が高い。

 

と。ここはケチるところじゃないな、とSSDを選択。

 

WiFiオプションつけますか?という質問には、

へ?それは当たり前についてないんだ?と思ったら

それはノートPCの常識だったようで

考えてみればデスクトップは持ち歩く想定じゃないから

有線でつなげれば十分。なるほど。

じゃ、いらないね、と決めかけたところで

Bluetooth接続をお考えであれば、必要です」とのこと。

おーっとあぶない。

今使い慣れてるキーボードとマウスつなぐにはBluetooth必須。

ってことはWiFiオプションつけます。はい。

 

その他の項目も、ひとつひとつ一緒に確認してくれて

あっという間に見積完成。

そりゃ即決ですよ。

最後の注文と決済も電話で完了。

サクサク買えちゃいました!

 

それから1週間もしないうちに届いて

はい、どぉーん。

 

 

この左側のモニターと、その下に見える箱がPCですよ。

驚きのミニサイズ!

 

ついでに、PCの右側に見える

平べったいグレーの小さいのは

別途購入した外付けハードディスク。

得た知識を早速生かして

HDDではないSSDの1TBのを買いましたよ。

10年以上前に買ったHDDの外付けと比べると

こちらも驚愕のミニサイズ。

 

ちなみに右側にあるモニターは元々あるやつ。

思った通りのデュアルモニターにできたわけです。

 

昔は、PCのセットアップって色々めんどくさかった記憶だけど、

今の時代は、まぁなんとも簡単ね。

 

Microsoftアカウントにログインするだけで

自動的にお馴染みのデスクトップが立ち上がるし、

ChromeインストールしてGoogleアカウントにログインするだけで

ブックマークも自動的に移行されるし。

あとは日頃使ってるアプリをダウンロードして

それぞれログインすれば、まぁなんと簡単だこと。

世の中の進化具合に改めて感動!

 

これで気持ちよく、映像翻訳の通信をスタートできるのであります!

がんばるぞー!!